赤ちゃんの肌は湿疹になりやすい

赤ちゃんの皮膚の赤いブツブツ

生後2~3週間くらいの赤ちゃんの顔や頭、体に赤いブツブツが見られることがよくあります。カサカサするものや、膿をもってジクジクするもの、かさぶたが付いていたり、かゆみがあったりするものもありますが、このような赤ちゃんにできる湿疹を総称して「乳児湿疹」と言っています。

スポンサーリンク

乳児湿疹の中でも、頭皮やひたい、ほほ、鼻のまわり、まゆ毛、あごなどの脂分の分泌が多い場所にできるものを「乳児脂漏性湿疹(にゅうじしろうせいしっしん)」と言います。

赤ちゃんは生まれてから3ヶ月くらいまでは皮脂の分泌が非常に活発で、脂分が漏れて湿疹になりやすいのです。特に頭部は皮脂分とフケがいっしょになって固まり、うろこのようなかさぶたになることもあります。

赤ちゃんの湿疹の多くは、生後6カ月ぐらいまでには自然に消えてしまうので、あまり心配はいりませんが、不潔にしておくと菌に感染して炎症を起こしたり、アトピーに移行してしまう場合もありますので、注意が必要です。

また、赤いブツブツでも汗のかきやすい背中やわきの下にできるものは「あせも」であり、おむつがあたる部分にできるものは、「おむつかぶれ」です。

乳児湿疹のケア

顔に赤いブツブツができている場合は、柔らかいガーゼに刺激のない石鹸をつけてよく洗います。頭やひたいなど、かさぶたができている部分は、ワセリンやオリーブオイルをつけて柔らかくふやかしてから、石鹸で洗うようにしましょう。症状が軽い場合は、石鹸で洗い、皮膚を清潔にしておくだけで治ります。

かさぶたが取れた部分がジクジクしているようなら、抗生物質入りの軟膏などを塗ってあげ、雑菌の繁殖を防ぐようにします。

湿疹にかゆみがある場合は、赤ちゃんが自分でひっかいて皮膚に傷をつけてしまうことがあります。かきこわしを防ぐためにも、赤ちゃんのつめは、短く切っておきましょう。

また、部屋の温度や湿度が高いと汗をかきやすくなり、皮膚の血管が拡張してかゆみが出やすくなります。あまり暖かくし過ぎないように、また除湿機などを利用して湿度も調整しましょう。

乳児脂漏性湿疹をはじめとする乳児湿疹は、繰り返し症状が出ることもありますが、徐々に赤ちゃんの皮膚の抵抗力がついてくるため、ほとんどは6ヶ月くらいで自然に治ってきます。長引く場合でも、1年くらいで治ります。

しかし、中にはアトピーに移行していることもありますので、あまり長引く場合は病院で診察を受けるようにしましょう。

また、湿疹の状態がひどく、膿を持っている場合や、血がにじんでいる場合なども病院で診察を受け、抗生物質入りの軟膏などを処方してもらうようにしましょう。

スポンサーリンク

【関連ページ】
赤ちゃんのあせもを防ぐには?
おむつかぶれの原因と予防法
増えている子供の食物アレルギー
赤ちゃんの夜泣き対策
赤ちゃんを上手に寝かしつける方法

↑ PAGE TOP