赤ちゃんのあせもは悪化する前に防ぎましょう。

赤ちゃんのあせもを防ぐには?

赤ちゃんの肌には、体は小さくてもすでに大人と同じ数の200万~250万個の汗腺があります。
そして体温調節機能がまだ未熟なため、大人の2~3倍もの汗をかき、発汗により体温を調節しようとします。

スポンサーリンク

あせもは汗腺の中に汗がたまって炎症を起こしたものですが、大量に汗をかく赤ちゃんは、あせもができやすいのです。

あせもは、小さな赤い発疹となって現れますが、赤ちゃんの頭や首の周り、おでこ、背中、手足のくびれの部分、わきの下などができやすい部分です。
最近は、エアコンの普及により、冬でもあせもができる赤ちゃんが増えています。

赤ちゃんのあせもを防ぐには?

室内の温度と湿度を調節する
なるべく汗をかかないように、赤ちゃんのいる部屋は、エアコンや除湿機を利用して温度と湿度を調節しましょう。

年間を通して快適な室温は20度~25度くらいで、湿度は50%以下と言われていますが、外気温の高い夏場は27度~28度、湿度は60%以下を目安にしてください。

ただし、エアコンの風は赤ちゃんに直接あたらないように注意してください。

皮膚の汗腺をふさがないようにする
汗をかいたら柔らかいガーゼやタオルでこまめに拭き取り、汗の出口である汗腺をふさがないようにしましょう。

お昼寝の後や外遊びをして大量に汗をかいた時は、シャワーで全身の汗を流してあげるのもあせもの予防になります。
また、赤ちゃんの肌は皮脂の分泌もさかんなため、皮脂がたまって汗腺をふさいでしまいがちです。

毎日の入浴時には、刺激の少ない石鹸で赤ちゃんの肌をていねいに洗い、皮脂を落としておきましょう。

通気性・吸湿性の良い衣類を着せる
赤ちゃんの肌着は、ガーゼやコットン素材など、肌への刺激が少なく通気性や吸湿性の良いものにしましょう。

汗をかいても肌着が汗を吸い取ってくれるため、あせもになるのを防ぐことができます。また、汗をかいた衣類やおむつは、早めに交換するようにしましょう。

冬は寒いからと何枚もの衣類を着せがちですが、赤ちゃんは体温が高く、大人よりも一枚少なくても良いくらいです。重ね着をする場合は、汗をかいてないかどうかを確かめてから衣類の枚数を決めましょう。

こんな場合は病院へ

赤ちゃんのあせもは、上記のようなことに留意すれば防ぐことができ、たとえあせもになったとしても薬を使用せずに治すことはできます。

しかし、あせもをかきこわして化膿してしまったり、痛みやかゆみがある時は、小児科または皮膚科を受診しましょう。

通常は非ステロイド系の塗り薬などで改善しますが、発疹がつながって患部がふくらみ、痛みがあるなど症状がひどい場合は抗生物質の塗り薬や飲み薬で治癒します。

スポンサーリンク

【関連ページ】
赤ちゃんの皮膚の赤いブツブツ
おむつかぶれの原因と予防法
赤ちゃんの初めての発熱・原因は?
赤ちゃんの夜泣き対策
赤ちゃんを上手に寝かしつける方法

↑ PAGE TOP