女性の抜け毛を防ぐには、まず原因を知る事から・・・

抜け毛が増えた!原因は?

抜け毛に悩む女性の方が増えています。抜け毛には健康な抜け毛と不健康な抜け毛がありますが、そのまま放っておくと薄毛や脱毛症の原因になってしまうこともあります。

抜け毛の原因を知り、早めに対策を立てましょう。

スポンサーリンク

女性の抜け毛の原因

■食事
栄養バランスの悪い食事は、抜け毛を引き起こします。身体の中の栄養は他の器官や臓器に優先して運ばれ、髪の毛は後回しにされるため、栄養が不足しているとますます栄養が運ばれて来なくなります。過度のダイエットにより栄養不足になると抜け毛が進行するのもそのためです。

また、高カロリー・高脂肪食は、悪玉コレステロールや中性脂肪を増やし、毛細血管を詰まらせます。その結果、頭皮の毛母細胞に酸素や栄養が行き渡らなくなり、抜け毛を増やします。

■ストレス
仕事を持って男性並みに活躍する女性の方が増えています。それに比例してストレスを抱え込んでしまう人も増えていますが、過度なストレスにより、ホルモンバランスが崩れたり、全身の血行も悪くなるため、抜け毛の増加や薄毛へとつながります。

■睡眠不足
睡眠中は、頭皮や髪の痛んだ細胞が修復され、髪の毛も成長しています。睡眠不足ではこのような事が十分に行われなくなるため、抜け毛や薄毛が進行してしまいます。

■頭皮の手入れの仕方
頭皮が汚れたまま放置しておくと、毛穴がつまって皮膚呼吸が困難になり抜け毛の原因になります。逆に過剰な洗髪で頭皮の皮脂を落とし過ぎてしまうと、頭皮の細胞が痛んで抜け毛の原因になります。
また、刺激の強いシャンプーやリンス、トリートメントなどの使用でも頭皮の細胞が痛み、抜け毛を引き起こします。

■髪の毛を引っ張る
ポニーテールなどで髪の毛を束ねている場合、必要以上に髪の毛が引っ張られ、抜け毛の原因になります。このような事が原因の抜け毛を牽引性(けんいんせい)脱毛症と言います。

■カラーリング・パー
マ カラーリングやパーマは想像以上に頭皮や髪の毛にダメージを与えます。何度も繰り返しているうちに抜け毛や薄毛が進行してしまうことがあります。

■目の疲労
パソコンや携帯電話の使用などで目が酷使されている場合、髪の毛にも影響を与えます。目の網膜の修復に使われる「メチオニン」は、髪の毛の栄養でもあるので、目の疲労回復が優先され、髪の毛まで回らなくなってしまうので、薄毛や抜け毛へとつながります。

■喫煙
タバコに含まれるニコチンは、毛細血管を収縮させるため血流を阻害し、毛母細胞や髪の毛に酸素や栄養を運ぶ事ができなくなり、抜け毛や薄毛の原因になります。

■薬害
髪の毛は、体内に不純物がたまった時に、抜け毛という形で排出しようとします。抗がん剤などの強い薬の他、一般の薬やサプリメントの過剰摂取でも起こる事があります。

■出産
女性特有の抜け毛で、分娩後脱毛症というものがあります。これは、出産後女性ホルモンのバランスが正常に戻った時に、髪のほうは休止状態になってしまい、一気に抜け毛が増える症状です。
この出産が原因の抜け毛は、2ヶ月から6ヶ月くらいでおさまって来ます。
しかし、産後のストレスが重なったり、高齢出産などで体力の回復が難しい時は、自然回復が難しい場合もあります。

■紫外線
頭皮が紫外線を浴びると、ちょうど頭皮が日焼けをおこした状態になり、抜け毛を増やします。

■加齢
加齢により、新陳代謝が衰えると毛母細胞に栄養が行き渡らなくなり、抜け毛を引き起こします。

スポンサーリンク

【関連ページ】
女性の抜け毛・脱毛症の種類
抜け毛を防ぐ女性向け育毛シャンプー
女性に人気の育毛剤
黒豆の驚くべき効能・効果とは?
黒豆の老化防止(アンチエイジング)効果

↑ PAGE TOP